2012年4月26日木曜日

ゲゲゲの鬼太郎君は、妖怪なのにどうして正義感が強いのかな。それとも、僕の偏見...

ゲゲゲの鬼太郎君は、妖怪なのにどうして正義感が強いのかな。それとも、僕の偏見なのかな。







鬼太郎は、それほど正義感は強くないと思います。



というのも、鬼太郎が動くのはあくまで「何かが起こってから」の場合がほとんどで、事件が起きる前に何か準備をしている事はないですから。(普段はグータラ寝てたりブラブラしてるだけですからね)



鬼太郎は幽霊族の父と人間の母とのハーフなので人間も妖怪も守りたいと思っています。でも、被害に会う確率が高いのは弱い人間なので、結果的に人間を守る事が多くなるから正義感が強いように見えるんじゃないかな?








妖怪なのに人間に味方して、

そのことが原因で更に酷い目にあったりしてますよね。



体内電気、という攻撃がありますよね。



騙されても騙されても、ねずみ男と友達やってますよね。







…これらのことから、彼はドMなんだ、と思ってます。これも偏見でしょうか。







現在の鬼太郎は、子供に与える影響を考慮して、ヒーローのような扱いになっていますが、原作や初期のアニメでは正義感は強くありません。

むしろ人間を怖がらせたり、意地悪をしたりしています。

数年前に「墓場の鬼太郎」名義でアニメ放送されていました。

原作に近く、子供が見たらトラウマになる内容だったと思います。そちらをご参照ください。

0 件のコメント:

コメントを投稿