ゲゲゲの鬼太郎について質問です。
3期鬼太郎が鬼畜呼ばわりされてるのは何故ですか?
色々理由があると思われますが、顔つきと行動が大きいかと思います。
例を上げますと、「ふくろさげ」の回で鬼太郎がふくろさげという妖気(妖怪が持つ気力みたいなもの)を餌にする妖怪を相手に戦った時ですね。この時、鬼太郎は戦法として自らふくろさげが食べ切れる以上の妖気をわざと吸わせていわゆる満腹死?のやり方で退治します。
その際、肩口に吸い付いたふくろさげを手で押さえつけ「もっと吸え」と言いながら笑うのですが、その表情がもう目つきの悪い、どっちが悪役か分からないというか鬼畜というか、ヒーローらしからぬ表情でしたのでちょっと怖かった覚えがあります。
後、全部とは言いませんが、情状酌量の余地のありそうな敵妖怪に対しても、一度スイッチが入ったら全く平気で容赦ない行動を取るのも原因の一つかと……。例えば人間の女性を無理やりお嫁さんにしようとした「白山坊」を食事も取れない蛾に変えて飢え死にさせてしまうとか、酒が欲しくてぬらりひょんに雇われた「あしまがり」を吸い込んだ物を消滅させる雲の中に閉じ込めて消滅させてしまったりとか(彼の最期の叫びがすごく哀しいです)敵妖怪のやった事と比べると結構やり過ぎじゃないかと思う仕打ちを涼しい顔で行っている印象が少々あります。
後よく相手を殴るし、結構他シリーズの鬼太郎と比べてアグレッシブというか好戦的な所が多いので、そういう所が「鬼畜」と受け取られるのかもしれません。悪さしたねずみ男をとにかくまず殴る、「大海獣」の回で自分を大海獣にした山田君も殴る、後ちょこちょこ人間の手先になっているねずみ男に視線だけで威圧しビビらせている場面もありと、中々すごいです。
3期鬼太郎は勇敢で勇気があって人助けにもすごく積極的とヒーローっぽい設定をされているのですが、元々の原作の鬼太郎の性格と比べると違いも大きく、それもあって見ている人には3期鬼太郎が特に鬼畜っぽく感じられるのかもしれません。
あと下の方も言っておられましたが、4期鬼太郎も好戦的ではなく穏やかな性格なのですが時折鬼畜っぽい性格が見えますね。「雪ん子」の回とか。
鬼太郎ファンです!えっと3期(80年代)鬼太郎ですか…?
多分、時々『俺』とか言ったり物言いが荒々しくなったりするのに何かあるのではないでしょうか?私は基本ヘタレだと思っています(苦笑)\(^O^)/それにあまり3期が鬼畜という話は聞きません。ぶっちゃけ初耳です。
私の意見ですが、4期(90年代)鬼太郎の方がずっと鬼畜ですよ!コンクリに敵埋めて「しばらく反省してろ」ですからね。…これだけ言うと恐ろしっ!(´ω`;)
まあ鬼太郎は鬼畜の方が萌えますよね。
0 件のコメント:
コメントを投稿