2012年4月24日火曜日

ゲゲゲの鬼太郎はこれまで五回アニメ化されていますが、鬼太郎が一番何度もアニメ...

ゲゲゲの鬼太郎はこれまで五回アニメ化されていますが、鬼太郎が一番何度もアニメがリメイクされたマンガなのでしょうか。鬼太郎以上にリメイクされたマンガってあるのですか?







シリーズや続編ということでなく、リメイクということであれば「鬼太郎」が一番で

間違いないと思います。



これに継ぐところでいうと、「オバケのQ太郎」、「ひみつのアッコちゃん」の3回でしょうか。



「鉄人28号」は4回TVアニメ化されていますが、このうち「超電動ロボ 鉄人28号FX」は

リメイクでなく、続編という形になります。

また、各作品の設定が大幅に異なっていますので、単純なリメイクとは言い切れない面が

あります。



また、「ムーミン」も3回アニメ化されていますが、こちらは最初の2回はシリーズと

みた方が妥当でしょう。



「鬼太郎」のように、ほぼ同じ設定で繰り返しリメイクされるのは少数例かと思います。

(ただし、「アニメ化」に限定せず、実写ドラマ化や舞台劇等も含めると、

他にも例はあるかと思います。)








『天才バカボン』も頑張ってます。







鬼太郎の五回のアニメ化には及びませんが、次点として参考までにご紹介します。



鉄人28号はラジオドラマと実写版を含めると、都合六回メディア化されました。

その内、白黒アニメも含め計四回のアニメ化されました。



■鉄人28号 歴史年表

1956年

原作漫画:【鉄人28号】



1959年

ラジオドラマ:【鉄人28号】



1960年

TVドラマ:【鉄人28号】



1963年

白黒アニメ:【鉄人28号】



1980年

テレビアニメ:【太陽の使者・鉄人28号】



1992年

テレビアニメ:【超電動ロボ・鉄人28号FX】



2004年

テレビアニメ:【鉄人28号】







 そうですね、5回というのは驚異的な記録だと言えるのではないでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿